YOKOHAMA RePLASTIC(横浜リプラスチック)“プラスチック対策の取り組み”

YOKOHAMA RePLASTIC フォーラム
「プラスチック資源循環の現状と展望について」

横浜メディアビジネス総合研究所(YMBL)と横浜市の共催による、プラスチック対策に関する情報提供と情報発信のフォーラムです。経済産業省の担当者から、本年4月に施行された「プラスチック資源循環促進法」の目的やねらい、事業者に期待していることをお話しいただくとともに、さまざまな事業者のプラスチック対策やSDGsに関する取組を共有する場です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時 2022年11月22日(火)14:00~16:30(予定)
場所 横浜市役所1階 アトリウム(横浜市中区本町6-50-10)
定員 100名(先着順)(申込締切11/20)
タイムテーブル(予定)
13:00
開場
14:00
主催者挨拶:横浜メディアビジネス総合研究所 所長 長倉 勉
14:05
主催者挨拶:横浜市資源循環局長 金澤貞幸
14:10
基調講演:「プラスチック資源循環の現状と展望について」
経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 総括補佐 吉川 泰弘 氏
15:10
主催者からの情報提供
15:15
出展ブース紹介~ブース見学
16:30
終了
登壇者のご紹介

吉川 泰弘 氏

経済産業省産業技術環境局資源循環経済課 総括補佐
2012年、経済産業省に入省。資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課にて課長補佐として省エネルギー政策の企画・制度設計を担当。その後、大臣官房総務課にて課長補佐(国会担当)、法令審査専門官(総括)を務め、プラスチック資源循環促進法の立案も担当。2021年7月より現職。プラスチック資源循環促進法の執行や資源循環経済政策の企画立案を担当。

ブース出展者のご紹介 NPO法人 海さくら、横浜デジタルアーツ専門学校 マイボトルプロジェクト、株式会社ダイイチ、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン、J&T環境株式会社、株式会社カマン、一般社団法人 And Earth、株式会社ココラボ、川上産業株式会社、株式会社オオスミ、株式会社ワコーグリーン、横浜市資源循環局、関東学院大学、公益財団法人 廃棄物・3R研究財団 3R活動推進フォーラム、公益財団法人 日本環境協会 こどもエコクラブ、NPO法人 海の森・山の森事務局、株式会社湘南貿易

お申し込みフォーム

Reプラフォーラム-2022/11/22_申し込みフォーム

入力例:foo@example.com


貴社・貴団体はプラスチック対策に取り組まれていますか?必須

今後YMBLからの食品ロス削減やプラスチック対策に関するおしらせを受け取る必須

貴社・貴団体で行われているプラスチック対策をPRしませんか? 現在ブース出展にてご参加いただける企業・団体を募集中です。

ブース出展を希望する必須

※複数名参加を希望される企業・団体でブース出展される場合は、どなたかお一人が 「はい」にチェックしていただけば結構です。

ブース出展を希望するで「はい」を選んだ方は、以下の項目を必ずご記入ください。

※そのまま当日プログラム等に記載されます。

※ブース出展の申込締切は10/21(金)です。出展の可否については10月中にご連絡します。
※今回のフォーラムでは20ブースの出展を予定しております。
※出展料は不要です。
※希望者多数の場合は主催者にて選考の上ご連絡させていただきます。
※ブースの仕様は下記になります。

  • <アトリウム会場:10ブース(予定)>
    パネル:高さ220cm,幅120cm、机:長さ180cm,高さ70センチ,幅45cm×2台
  • <市民協働推進センタースペース:10ブース(予定)>
    パネルの代わりにスペースの壁面を利用できます。机:長さ180cm,高さ70センチ,幅45cm)×2台

※電源の使用は可能ですが、電源ケーブル、モニター等の什器備品はご用意ください。
※車で搬入される場合は駐車場(各団体1台分)をご用意します。
※当日は12:00(予定)にご来場いただき、設営等を行って頂いた後、簡単なオリエンテーションを行う予定です。

お問い合わせ

横浜メディアビジネス総合研究所事務局(tvkコミュニケーションズ)五十嵐
TEL:045-548-4512(平日10:00~17:00)
メールアドレス:hiroshi.igarashi@tvk-coms.co.jp